お知らせ一覧
お休みについてのお知らせ
1月21日(火)は職員研修のため、午後12時よりお休みいたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
年末年始のお休みについてのお知らせ
2024年12月27日(金)正午~2024年1月5日(日)までお休みします。
2025年1月6日(月)は10時より通常業務です。
保険証更新について
本日、更新分の保険証を簡易書留で自宅住所宛に発送しました。
必ず受け取っていただき記載事項等の確認をしてください。
尚、受け取り出来なかった方は、再送までにかなりの期間を要しますのでご了承ください。
保険証の更新については、今回が最後の更新となります。
また、令和6年12月2日以降は、保険証の交付及び保険証の再交付もできません。大切に保管してください。
詳しくは、ホームページ上の大切な保険証でご確認ください。
お休みについてのお知らせ(臨時)
8月30日(金)は台風のため、終日お休みいたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
創立記念日についてのお知らせ
令和6年9月9日(月)は創立記念日のため、お休みいたします。
正午より休業についてのお知らせ
7月25日(木)は、天神祭りによる交通規制のため、正午よりお休みいたします。
お昼より事務局の閉鎖についてのお知らせ
5月28日(火)は大雨のため、お昼よりお休みいたします。
未就学児に係る子育て世帯への経済的負担の軽減措置について
令和5年11月30日時点において整容国保に加入している未就学児(6歳に達する日以後の最初の3月31日以前である被保険者)について、国から1人当たり12,000円の財政支援が実施されます。
該当される世帯の内、個人の口座が不明の世帯には申請書を送付いたしましたので、返信用封筒に切手を貼ってから返送してください。
締切日は、令和6年2月20日の消印まで有効としますのでお早めに投函してください。
また、保険料を組合員個人の口座から引き落としている世帯には、保険料の引落口座へ直接お振込させていただきます。
お振込みについては、令和6年3月21日頃を予定しております。
※注意事項※
令和5年12月14日以降に加入届を提出された未就学児は今年度(令和5年度)の対象となりません。
また、お振込み後、令和5年11月30日以前に遡って喪失された場合は、負担軽減された額を返還していただきます。
年末年始のお休みについてのお知らせ
2023年12月27日(水)正午~2024年1月4日(木)までお休みします。
2024年1月5日(金)は10時より通常業務です。
保険証発送についてのお知らせ
10月13日に保険証を簡易書留で発送いたします。
郵便局での保管期限は1週間です。
不在票が届いていたら、至急、再配達の連絡をして、必ずお受け取り下さい。
近年、保管期限内に受け取られない方が相当数あるため、整容国保に戻ってきた保険証は、再送までにかなり期間がかかります。
必ず郵便局の保管期限内にお受け取り下さいますようお願いします。
健診機関の所在地及び電話番号の変更のお知らせ
10月2日より所在地及び電話番号が下記に変更になりました。
医誠会SOPHIA健康増進センター
所在地:北区南扇町4-14
電 話:0570-099166
電話機の不具合についてのお知らせ
本日お昼より、電話機の不具合のため、電話がつながらない状態になり組合員の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。
誠に申し訳ございませんでした。
休業日についてのお知らせ
7月14日(金)は職員研修会のため、お休みします。
7月25日(火)は天神祭のため、業務は午前中のみとなります。
スポーツクラブとの契約解除についてのお知らせ
令和5年3月31日をもって、「コナミスポーツ」・「東急スポーツオアシス」・「フィットネスクラブ コ・ス・パ」との契約を終了いたします。
令和5年4月1日以降は、当国保組合の補助がなくなります。
引き続き利用希望の場合には、現在利用中のスポーツクラブで、個人加入の手続きをお願いします。
未就学児に係る子育て世帯への経済的負担の軽減措置について
令和4年11月30日時点において整容国保に加入している未就学児(6歳に達する日以後の最初の3月31日以前である被保険者)について、国から1人当たり12,000円の財政支援が実施されます。
該当される世帯の内、個人の口座が不明の世帯には申請書を送付いたしましたので、返信用封筒に切手を貼ってから返送してください。
締切日は、令和5年2月20日の消印まで有効としますのでお早めに投函してください。
また、保険料を組合員個人の口座から引き落としている世帯には、保険料の引落口座へ直接お振込させていただきます。
お振込みについては、令和5年3月20日頃を予定しております。
※注意事項※
令和4年12月14日以降に加入届を提出された未就学児は今年度(令和4年度)の対象となりません。
また、お振込み後、令和4年11月30日以前に遡って喪失された場合は、負担軽減された額を返還していただきます。
年末年始のお休みについてのお知らせ
12月28日(水)~1月4日(水)はお休みします。
1月5日(木)は10時より通常業務です。
創立記念日についてのお知らせ
9月9日(金)は創立記念日のため、お休みいたします。
整容国保窓口受付業務の再開について
新型コロナウイルス感染者の発生により、窓口業務を閉鎖しておりましたが、下記の時間帯におきまして窓口業務を再開いたします。
窓口業務時間:10:00〜12:00 13:00〜16:00
※窓口へお越しの際は、極力最少人数でマスク着用のうえお越しくださいますよう、お願いいたします。
また、受付に設置しています消毒液による消毒を必ずお願いいたします。
新型コロナウイルス感染者の発生についてのお知らせ
当組合において、新型コロナウイルス感染者が発生しましたので、お知らせします。
当組合としましては、執務フロアの消毒等を行ったうえで、引き続き感染拡大防止に注意を払いながら各種業務を継続しております。
ただし、当面の間は感染拡大防止対策といたしまして、窓口業務につきましては閉鎖いたします。
組合員の皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
年次有給休暇の計画的付与についてのお知らせ
3月11日(金)は年次有給休暇の計画的付与のため、お休みいたします。
組合員の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コナミスポーツクラブからのお知らせ「法人都度利用回数券のご利用のオススメ」
※画像をクリックするとPDFをダウンロードできます
年末年始のお休みについてのお知らせ
12月28日(火)は12時で業務を終了します。
12月28日(火)午後~1月4日(火)はお休みします。
1月5日(水)は10時より通常業務です。
1月以降も電話での受付時間を引き続き(平日10時から12時及び13時から16時)とさせていただきます。
窓口業務については、引き続き閉鎖させていただきます。
郵送でのお手続きをお願いいたします。
組合員の皆様にはご不便をおかけいたしますが、今般の事情を鑑み、当国保組合事業を継続して運営していくために、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
年次有給休暇の計画的付与についてのお知らせ
11月12日(金)は年次有給休暇の計画的付与のため、お休みいたします。
組合員の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
「緊急事態宣言」解除後の事務局の業務体制に関するお知らせ
令和3年9月30日に、改正特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が解除されますが、当国保組合では、大阪府より時差出勤等の人との接触を低減する取組を強力に推進するよう、協力要請が出ていますので、令和3年10月1日以降も当面の間、電話での受付時間を引き続き(平日10時から12時及び13時から16時)とさせていただきます。
窓口業務については、引き続き閉鎖させていただきます。
郵送でのお手続きをお願いいたします。
組合員の皆様にはご不便をおかけいたしますが、今般の事情を鑑み、当国保組合事業を継続して運営していくために、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
年次有給休暇の計画的付与についてのお知らせ
令和3年度年次有給休暇の計画的付与として、
・令和3年10月8日(金)
・令和3年11月12日(金)
・令和4年3月11日(金)
は、お休みいたします。
組合員の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
創立記念日についてのお知らせ
9月9日(木)は創立記念日のため、お休みいたします。
「緊急事態宣言」が発令された場合の事務局の業務体制に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、改正特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令された場合、当国保組合では、事務処理を継続して行えるよう、事務局職員の健康に配慮しながら、職員の出勤人数の制限や、ラッシュアワーを避けた出勤で対応します。
組合員の皆様にはご不便をおかけいたしますが、今般の事情を鑑み、当国保組合事業を継続して運営していくために、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【緊急事態宣言発令中の業務時間について】
◎業務時間は平日10時から12時及び13時から16時までとさせていただきます。
電話でのお問い合わせ等は、上記の業務時間にお願いいたします。
窓口業務については、引き続き閉鎖させていただきます。
郵送でのお手続きをお願いいたします。
「緊急事態宣言」解除後の事務局の業務体制に関するお知らせ
令和3年6月21日に、改正特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が解除されましたので、当国保組合では、令和3年6月21日より電話での受付時間を通常時間帯(平日9時から12時及び13時から17時)に戻します。
窓口業務については、引き続き閉鎖させていただきます。
郵送でのお手続きをお願いいたします。
組合員の皆様にはご不便をおかけいたしますが、今般の事情を鑑み、当国保組合事業を継続して運営していくために、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
「緊急事態宣言」が発令された場合の事務局の業務体制に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、改正特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令された場合、当国保組合では、事務処理を継続して行えるよう、事務局職員の健康に配慮しながら、職員の出勤人数の制限や、ラッシュアワーを避けた出勤で対応します。
組合員の皆様にはご不便をおかけいたしますが、今般の事情を鑑み、当国保組合事業を継続して運営していくために、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【緊急事態宣言発令中の業務時間について】
◎業務時間は平日10時から12時及び13時から16時までとさせていただきます。
電話でのお問い合わせ等は、上記の業務時間にお願いいたします。
窓口業務については、引き続き閉鎖させていただきます。
郵送でのお手続きをお願いいたします。
年次有給休暇の計画的付与についてのお知らせ
令和2年度年次有給休暇の計画的付与として、令和3年3月5日(金)は、お休みいたします。
組合員の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
年末年始のお休みについてのお知らせ
12月28日(月)は12時で業務を終了します。
12月28日(月)午後~1月4日(月)はお休みします。
1月5日(火)は9時より通常業務です。
保険証更新について
本日、更新分の保険証を簡易書留で自宅住所宛に発送しました。
必ず受け取っていただき記載事項等の確認をしてください。
◎不在票が届いていたら、1週間で保管期間が切れますので、至急、郵便局へ連絡して、必ず受け取るようにお願いします。
尚、受け取り出来なかった方は、再送までにかなりの期間を要しますのでご了承ください。
年次有給休暇の計画的付与についてのお知らせ
令和2年度年次有給休暇の計画的付与として、令和2年11月12日(木)と令和3年3月5日(金)は、お休みいたします。
組合員の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
創立記念日についてのお知らせ
9月9日(水)は創立記念日のため、お休みいたします。
国民健康保険料の減免に関するお知らせ
(1)減免の対象となる世帯(令和2年5月31日現在での加入世帯が対象となります。)
①新型コロナウイルス感染症により、組合員が死亡した世帯
②新型コロナウイルス感染症により、組合員が1ヶ月以上の治療を受けられた世帯
③新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年の組合員の事業収入または給与収入のいずれかが令和元年に比べて2分の1以上減少する見込みの世帯
(2)減免の額及び減免期間
○上記①②③に該当する世帯⇒全額免除
○減免期間⇒令和2年4月分から令和3年3月分までの保険料
(3)申請期限
○令和2年9月30日(必着)まで
※令和2年10月1日以降に整容国保に届いた申請書については、システムの関係上、いかなる理由がある場合でも申請を受け付けることはできませんので、早めの返送をお願いいたします。
案内・申請用紙等の様式については、令和2年5月31日現在での加入世帯で、令和2年8月1日以降も加入予定の世帯へ、令和2年8月7日付で送付いたしました。
対象の方は、必要事項に記入・押印のうえ添付書類をそろえた上で申請して下さい。
申請の際は、同封の返信用封筒に切手を貼付し減免申請に関係する書類のみを封入して下さい。
コロナウイルス感染症拡大防止対策として窓口での申請は受け付けておりません。
お手元に届いていない場合は整容国保までご連絡下さい。
申請手続き受理後、減免措置について「承認・不承認決定通知書」をお送りします。
大量の申請件数が見込まれるため、決定通知書の発送は10月~11月を想定しています。
申請件数が多く審査に時間を要する場合は、この期間より遅れる場合もございます。
「新しい生活様式」における熱中症予防行動について
詳しくは下記の大阪府ホームページ「こわいんやで熱中症!」をご覧ください。
大阪府ホームページ >
熱中症対策リーフレット(※画像をクリックするとPDFをダウンロードできます)
緊急事態宣言の解除に伴う勤務態勢のお知らせ
「緊急事態宣言」が解除されましたが、感染防止の観点から引き続き窓口業務の閉鎖を下記のとおり延長いたします。
また、事務職員の出勤の一部制限も延長いたします。
引き続き各種お手続きやお電話のお問い合わせ等にお時間を要する場合がございます。
組合員の皆様には御不便をおかけいたしますが、今般の事情を鑑み、当国保組合事業を継続して運営していくために、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
窓口閉鎖期間:4月8日(水)~当面の間
※窓口業務再開の際には、このホームページ上にてご案内させていただきます。
電話でのお問い合わせ等については、通常の業務時間に変更はありません。
郵送でのお手続きも引き続きお願いいたします。
窓口業務閉鎖の延長のお知らせ
4月7日のお知らせにおいて、5月6日まで窓口業務の閉鎖をご案内しておりましたが、「緊急事態宣言」の延長を受け、窓口業務の閉鎖を下記のとおり延長いたします。
また、事務職員の出勤の一部制限も延長いたします。
引き続き各種お手続きやお電話のお問い合わせ等にお時間を要する場合がございます。
組合員の皆様には御不便をおかけいたしますが、今般の事情を鑑み、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
窓口閉鎖期間:4月8日(水)~5月31日(日)
※日程については状況により変更する場合がございます。
電話でのお問い合わせ等については、通常の業務時間に変更はありません。
郵送でのお手続きも引き続きお願いいたします。
「緊急事態宣言」下における当国保組合の対応について
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、職員等の感染リスクの低減に努めるため、事務職員の出勤を一部制限しております。
そのため、通常より各種お手続きやお電話のお問い合わせ対応に、お時間を要する場合がございますので、今般の事情を鑑み、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
※感染拡大防止の観点から、窓口業務は閉鎖しております。
郵送でのお手続きをお願いいたします。
本日、健診のご案内を発送いたしました。
ただし、国内において新型コロナウイルスによる肺炎患者が発生していることを踏まえ、感染拡大防止の観点から「緊急事態宣言」が延長された場合や、大阪府の状況により健診を中止する場合があります。
また、健診を実施する場合においても、次の①~③のいずれかに該当する方は各種健診を見合わせてください。
健診当日も医師の判断により、健診を見合わせていただく場合もございます。
①37.5℃以上の発熱、風邪症状(咳、のどの痛み、下痢、嘔吐、体のだるさ(倦怠感)等)のある方。
②新型コロナウイルスに感染または感染の疑いのある方と濃厚接触があってから14日以内の方。
③特定国への渡航の有無を問わず、日本国外から帰国して14日以内の方。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
窓口業務閉鎖のお知らせ
政府と大阪府において「緊急事態宣言」が発令され、5月6日(水)まで、不要不急の外出の自粛を求められています。
3月31日付けで、窓口業務につきまして4月30日(木)までの間15:00迄の短縮業務をご案内いたしましたが、「緊急事態宣言」をふまえ、組合員皆様ならびに職員の健康と安全に配慮し、当国保組合におきましては下記のとおり窓口業務を閉鎖させていただくことといたしました。
「保険証再交付申請」及び各種申請等につきましてもご郵送でのお手続きをお願い申し上げます。
申請用紙につきましては、整容国保までお問い合わせください。
組合員皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
期間:4月8日(水)~5月6日(水) 窓口業務の閉鎖
※日程については、「緊急事態宣言」の状況により変更する場合があります。
窓口業務のみ閉鎖です。
電話でのお問い合わせ等は、通常の業務時間に変更ありません。
窓口業務時間短縮のお知らせ
厚生労働省から発表された「新型コロナウィルス感染症対策の基本方針」等をふまえ、組合員皆様ならびに職員の健康と安全に配慮し、当国保組合におきましては下記の通り窓口業務時間を短縮させていただくことといたしました。
これに伴い、下記の期間のみ通常は窓口でのみ対応としておりました「保険証再交付申請」を郵送にて受付いたします。
申請用紙につきましては、整容国保までお問い合わせください。
また、各種申請につきましても極力ご郵送でのお手続きをお願い申し上げます。
組合員皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
期間:4月1日(水)〜4月30日(水) ※日程は変更の場合があります。
窓口業務時間:9:00〜12:00 13:00〜15:00
業務時間の短縮は窓口業務のみです。
電話でのお問い合わせ等は、業務時間に変更ありません。
2月18日(火)は理事会・組合会開催のため業務は15時に終了します。
年末年始のお休み
12月26日(木)は12時で業務を終了します。
12月26日(木)午後〜1月5日(日)はお休みします。
1月6日(月)は10時より通常業務です。
10月に更新分の保険証をお送りしております。
受取りされた保険証の記載事項等の確認をお願いします。
受取りされなかった方は、お問い合わせのうえ
印鑑と今お持ちの保険証を持って整容国保の窓口まで取りにきてください。
9月9日(月)は創立記念日のため、お休みします。
7月22日(月)は理事会、組合会開催のため、15時に業務を終了します。
7月25日(木)は天神祭のため、お休みします。
6月28日(金)はG20サミットに伴う交通規制のため、休業いたします。
(27日は業務を行いますが、お車でのお越しはご遠慮ください。)
4・5月連休における休業日のご案内
4月27(土)〜5月6日(月)はお休みします。
5月7日(火)より通常業務です。
3月12日(火)は理事会・組合会開催のため業務は15時に終了します。
年末年始のお休み
12月27日(木)は16時で業務を終了します。
12月28日(金)〜1月6日(日)はお休みします。
1月7日(月)より通常業務です。
保険証更新について
10月17日(水)に、更新分の保険証を簡易書留で自宅住所宛に発送します。
必ず受けとっていただき記載事項等の確認をしてください。
◎不在票が届いていたら、1週間で保管期限が切れますので、至急郵便局へ連絡して受け取るようにお願いします。
再送はいたしませんので、受取りされなかった方は、
印鑑と今お持ちの保険証を持って整容国保の窓口まで取りにきてください。
7月30日(月)は組合会開催のため業務は16時に終了します。
7月25日(水)は天神祭のため業務は午前中のみとなります。
2月26日は理事会・組合会開催のため業務は15時に終了します。
年末年始のお休み。
12月28日(木)〜1月4日(木)はお休みします。
1月5日(金)より通常業務です。
10月20日に、更新分の保険証を簡易書留で自宅住所宛にお送りします。
必ず受け取っていただき記載事項等の確認をしてください。
受け取れなかった方は、印鑑と古い保険証を持って窓口まで取りに来てください。
マイナンバーの利用開始に伴い、手続きに必要な書類が変更になっていますので、ご確認ください。
7月25日(火)は天神祭のため、業務は午前中のみとなります。
7月18日(火)は組合会開催のため、業務は15時に終了します。
6月22日(木)・6月23日(金)は職員研修のためお休みします。ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。
6月より歯磨きセットを各ご家庭に順次発送いたしますので、お受け取り下さい。6月末までに配送を終える予定となっております。
2月21日は組合会開催のため、業務は15時に終了いたします。
2017年2月13日に高額療養費の該当通知を送付しております。
年末年始のお休み
12月28日(水)~1月4日(水)はお休みします。
1月5日(木)より通常業務です。
12月8日(木)・12月9日(金)は職員研修のためお休みします。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
更新分の保険証本日発送しました
書留でお送りしていますので、不在票が届いていたら、必ず連絡して受け取るようにお願い
します。(受取りされなかった方は今お持ちの保険証と印鑑を持って整容国保まで取りに来て
いただくこととなります)
8月から前期高齢受給者証が変わります。
「限度額適用認定証・標準負担額減額認定証」の更新時期です。8月以降必要な方はお手続きください。
7/25は組合行事につき、業務は午前中のみとなります。
7/19は組合会開催のため、業務は15時に終了いたします。
6月中にマスク・薬を発送いたしました。お受け取りください。
ホームページをリニューアル致しました。今後とも宜しくお願い致します。